yamaaruki

富士山、南アルプスの大展望!大菩薩・牛奥ノ雁が腹摺山

2025年12月3日

カタカナ表記で「ウシオクノガンガハラスリヤマ」と日本で一番長い名前の牛奥ノ雁が腹摺山。大菩薩の南側・小金沢連嶺の中間に位置し明るい草原に覆われて富士山、南アルプスを筆頭に甲府盆地を大きく見下ろす圧倒的な展望の山で「秀麗富岳十二景」の一つに数えられる明るい山です。
甲斐大和から大菩薩へと葛野川電源開発で作られた大菩薩湖のへの林道が、小金沢連嶺の真ん中に僻地だった、この山に比較的無理なく、登れるようにしました。
林道を辿り、尾根に取り付けば、日川尾根の上にすぐに南アルプスが顔を出します。草原が多くなりパノラマ岩と呼ばれる露岩からは一気に展望が広がり、ヒョッコリと明るい牛奥ノ雁が腹摺山の山頂に飛び出します。富士山、南アルプス、御坂の山々、八ヶ岳と広大な展望が待っています。

※歩行3時間。
※歩行時間が短く、登山道も危険個所は少ないです。「やまあるき」初心者も大丈夫!

実技講習会

講習日 2025年12月3日
講習名富士山、南アルプスの大展望!大菩薩・牛奥ノ雁が腹摺山
対象者全くの初心者 〜 年齢不問
集合 12月3日(水)午前8:45 JR中央線・甲斐大和駅改札口(高尾発7:40「普通列車・甲府行き」が便利です)
行程 甲斐大和駅(クルマ)すずらん昆虫館前~林道~パノラマ岩~牛奥ノ雁が腹摺山~パリラマ岩~林道~すずらん昆虫館前(クルマ)甲斐大和駅経由東京など
講習費 8,000円

お申し込み