
llustration : maimu
- 参加対象:
- 全くの初心者 〜 年齢不問
「やまあるき」をしてみたい!高尾山や御岳山にケーブルを使って登り、山の良さを知り「もっと、いろんな山に行ってみたい!」人のための講座です。
よく行く山域は、奥多摩、丹沢、大菩薩・・・。最初は日帰りで、そして山小屋を利用しての奥秩父等へと足を伸ばします。
夏には少し背伸びして南北アルプス、八ヶ岳等に一泊~二泊程度で挑みます。冬には軽アイゼンを履いて、奥秩父や北八ヶ岳の森林高地を目指します。
コースタイムの2割程度多くの時間をかけて歩く登山です。山田ガイドが必ず同行し、地形図の見方、雲からの天気予報等もお伝えします。
人数が8人を越える場合は有資格のアシスタントガイドも参加します。
机上講習会
3月から11月まで(8月はお休み)、月一回の机上講習会です。
「やまあるき」の始め方、装備、山小屋利用の登山、南北アルプスへの挑戦、登山の気象、登山の地図、雪の季節の登山等、毎回、違った内容を分かりやすくお話しします。
申込不要(直接、会場に来てください)講習費無料ですので気軽に来てください。

- 参加対象:
- 全くの初心者 〜 年齢不問
- 講習費:
- 無料、申込も不要
机上講習会スケジュール
実技講習会
登山道を中心に、ユッタリと「やまあるき」を楽しむ実技講習会です。
奥多摩、丹沢、大菩薩、奥秩父等から夏には南北アルプス、八ヶ岳への挑戦もあります。雪の季節には、奥秩父や北八ヶ岳の樹氷の森林高地も歩きます。

- 参加対象:
- 全くの初心者 〜 年齢不問
実技講習会スケジュール
-
- (前夜、松本前泊) 春雪の燕岳登頂プラン
- 日時: 2025年5月13日 〜 5月14日
-
- 千曲川水源から甲武信岳に登頂し、シャクナゲの十文字峠を歩こう!
- 日時: 2025年5月27日 〜 5月28日
-
- 「やまあるき」初体験!多摩川最初の一滴を求めて水源の山・笠取山
- 日時: 2025年6月3日
-
- 南アルプス前衛、アヤメ咲く櫛形山
- 日時: 2025年6月4日
-
- 奥秩父北端・南天山の鎌倉沢「やまあるき」の沢登り
- 日時: 2025年6月10日
-
- カラマツの新緑とレンゲツツジ!浅間山の展望台・黒斑山
- 日時: 2025年6月24日
-
- レンゲツツジが山麓を覆い大展望の湯ノ丸山と烏帽子岳
- 日時: 2025年6月25日
-
- オサバグサ咲く北八ヶ岳「池めぐり」
- 日時: 2025年7月8日 〜 7月9日
-
- 奥多摩・南秋川・小坂志川「やまあるき」の沢登り
- 日時: 2025年7月15日
-
- 憧れの奥穂高登頂プラン(小雨でも登頂します)
- 日時: 2025年7月28日 〜 7月30日
-
- 北岳登頂プラン
- 日時: 2025年8月4日 〜 8月5日
-
- 北アルプス入門!焼岳
- 日時: 2025年8月19日 〜 8月20日
-
- 三伏峠から塩見岳
- 日時: 2025年9月1日 〜 9月3日
-
- 奥多摩・日原川小雲取谷で沢登りして雲取山
- 日時: 2025年9月8日 〜 9月9日