alpinist
剣岳八つ峰Ⅵ峰Cフェース(別)チンネ中央チムニー登攀
2025年8月9日 〜 8月11日岳人憧れの岩の殿堂・剣岳。別山乗っ越しに立つ全ての者の目を奪う立ちはだかる岩壁に挑みます。広大なヤマヤの拠点・剣沢をベースに活動します。翌超早朝、剣沢を下降し、長次郎雪渓に入る頃、夜が明けてきます。
Aチームは、ここから八つ峰Ⅵ峰のフェーズ群の中で最も明るく広大なCフェースに取り付きます。雪渓から花崗岩のフェースをグイグイと登攀し、リッジに入り、驚くほど細い岩の稜を豪快に乗り越えていきます。登り着くのは八つ峰Ⅵ峰の頭。ここから八つ峰上半を登攀し、池ノ谷乗っ越しから剣主稜を縦走し剣岳山頂に立ち、別山尾根を剣沢へと帰ります。
Bチームは、長次郎雪渓を池ノ谷乗っ越しから池ノ谷ガリーを下降し、三ノ窓に立ちます。押しつぶされそうな迫力のチンネを見上げ、そのど真ん中に切りつけた様な中央チムニーへと向かいます。3ピッチでバンドに出て、目のくらむ高度感の中、aバンドからbクラックへと登攀し、チンネの頭に立ち、池ノ谷ガリーへと下降し、長次郎雪渓を剣沢へと向かいます。
両チームとも、全力を挙げた剣岳登攀です。
実技講習会
講習日 | 2025年8月9日 〜 8月11日 |
---|---|
講習名 | 剣岳八つ峰Ⅵ峰Cフェース(別)チンネ中央チムニー登攀 |
対象者 | 50歳以下の方 |
集合 | 8月9日(土)午前5:30 道の駅「池田」(各自 or 前夜21:30JR中央線・三鷹駅、22:15JR南武線・府中本町駅集合で主宰者のクルマで現地) |
行程 | 道の駅池田(クルマ)扇沢(アルペンルート)室堂~別山乗っ越し~剣沢(泊)~長次郎出合 Aチーム~Cフェース~Ⅵ峰~八つ峰ノ頭~池ノ谷乗っ越し~剣岳~別山尾根~ Bチーム~池ノ谷乗っ越し~三ノ窓~中央チムニー~aバンドbクラック~チンネ~池ノ谷乗っ越四~長次郎出合~剣沢(泊) ~別山乗っ越し~室堂(アルペンルート)扇沢(クルマ)東京など |
講習費 | 65,000円 (テント宿泊費、テント食費含む) |
