yamaaruki
奥多摩・南秋川・小坂志川「やまあるき」の沢登り
2025年7月15日多摩川最大の支流・秋川は本宿で南北に分かれます。南秋川支流には穏やかな美しい渓谷が多く、小坂志川は笹平から東京・神奈川県境の連行峰に上がる美しい沢です。沢は両岸が切り立ったゴルジュは少なく、広葉樹の森の中を3mから6m前後の小さな滝、ナメ滝を連ねています。一つ一つの滝は岩も硬く、登りやすく危険個所は少ないです。トウノキ沢、キットウ沢等の支流を分けて少しずつ少なくなっていく沢を詰め上げ、最後は明るい富士山の展望のある連行峰に立ちます。中にある11個の滝は何れも形の整った滝で、それらを登りながらの沢登りです。七月中旬で気温も高く涼しい沢の中を沢水を浴びながらの楽しい沢登りです。
※沢登り用のフェルト底の靴はご用意いただきます。それ以外の沢登り用具は無料レンタルします。
実技講習会
講習日 | 2025年7月15日 |
---|---|
講習名 | 奥多摩・南秋川・小坂志川「やまあるき」の沢登り |
対象者 | 全くの初心者 〜 年齢不問 |
集合 | 7月15日(火)午前8:15 JR五日市線・武蔵五日市駅改札口(立川発7:38「武蔵五日市行き」が便利です) |
行程 | 武蔵五日市駅(クルマ)小坂志川林道終点~キットウ沢出合~二俣~6mトイ状の滝~多段6m滝~連行峰~万六尾根~林道終点(クルマ)武蔵五日市駅 |
講習費 | 18,000円 |
